MEDIAに見る不二聖心

日付メディア

内容

2023年3月1日宣伝会議『宣伝会議4』に本学院生徒のキャッチコピー受賞作品と本人の受賞コメントが掲載
2023年3月婦人画報電子版4月号で不二農園のお茶が紹介
2023年1月29日しずおか県議会だより県議会トピックス「県議会高校出前講座」に学院名が掲載
2023年1月12日朝日小学生新聞『首都圏私立中高一貫校2023年度入試特集Vol.2』に、本校紹介記事が掲載
2023年1月10日静岡新聞本学院の教諭が、本年度の文部科学大臣優秀教職員の表彰記事が掲載
2023年1月1日静岡新聞中学校受験生に向けた応援メッセージに本校記事が掲載
2022年12月22日SCHOOLVol.72『私立中学校高等学校女子校特集』に本校紹介記事が掲載
2022年12月15日みくに出版『中学受験 進学レ~ダー2023 年1&2月号vol.9』に、本校寄宿舎セント・マドレーヌの紹介記事が掲載。
2022年11月18日毎日新聞静岡県読書感想文コンクール高校の部自由図書で、本校生徒が最優秀の県教育長賞を受賞。その様子が掲載。
2022年11月17日静岡新聞朝刊誌面の「この人」で、本校職員が紹介された。
2022年11月講談社+α新書「令和の中学受験 志望校選びの参考書(矢野耕平著)」に本校紹介記事が掲載
2022年10月全国私立寮制学校協議会「寮生活のススメ」に本校生徒の記事が掲載
2022年9月Netty Land 9月号本校紹介記事が掲載
2022年9月1日カトリック三島教会だよりSOFISワークショップでのお祈り、不二聖心からの暑中見舞いについての記事掲載
2022年8月ふじのくに地球環境史ミュージアムサイト第5回ふじミュー写真展にて、本校職員の作品が入選
2022年8月19日静岡新聞デジタル版裾野市の「わたしの主張大会」にて、本校生徒が入選の様子が掲載
2022年8月14日カトリック新聞ともに生きる力 現場に立って
2022年8月1日一般社団法人 茶道裏千家淡交会『学び舎年報』に本校生徒高校3年生・2年生の記事が掲載
2022年7月27日毎日新聞デジタル版第56回高野山競書大会にて、本校生徒が入賞
2022年7月27日Eductional Design コーポレートサイト1Dayプログラミング教室実施
2022年7月17日NHKラジオ第1ちきゅうラジオ本校生徒出演
2022年7月14日毎日新聞デジタル版

中高一貫校公開座談会の様子が掲載
その1
その2
その3

2022年7月14日毎日小学生新聞「私立中高一貫校 公開座談会」に本校の教頭が参加した様子が掲載
2022年7月14日毎日新聞「私立中高一貫校 公開座談会」に本校の教頭が参加した様子が掲載
2022年7月5日日刊静岡「わたしの主張(裾野市大会)」に出場した本校高校1年生の本文が掲載
2022年6月裾野市ホームページ裾野市のフィルムコミッションに協力した、NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」のロケの様子が掲載。

2022年6月30日

日刊静岡「わたしの主張(裾野市大会)」に出場した本校中学3年生の本文が掲載
2022年6月19日『聖書と典礼』オリエンス宗教研究所発行キリストの聖体(6月19日)の日のコラムとして本校チャプレン牧山師が執筆
2022年6月7日岳麓新聞「わたしの主張裾野大会」に出場した本校生徒の様子が掲載
2022年6月6日朝日新聞教育をめぐる格差をなくす活動「Get CHANCE」に参加する本校生徒の様子が掲載
2022年5月30日静岡新聞デジタル版ウーブン・シティ建設に関わるウーブンプラネットで本校生徒が研修会に参加した様子が掲載
2022年5月22日NHKラジオ第1ちきゅうラジオ本校生徒出演
2022年5月20日静岡新聞Woven Planet 見学会参加者による報告会 
2022年5月20日岳麓新聞中学お茶摘み体験
2022年5月19日岳麓新聞裾野市ロケ支援事業(学院もロケ地として協力)についての記事が掲載。
2022年4月21日岳麓新聞裾野警察署による、高校3年生に向けた講演会の様子が掲載
2022年4月22日静岡新聞デジタル版裾野警察署による、高校3年生に向けた講演会の様子が掲載
2022年4月NHK静岡裾野警察署による、高校3年生に向けた講演会の様子が放送
2022年4月6日静岡朝日テレビwoven city の開発拠点(Woven Planet)への高校生の訪問
2022年4月1日NHK静岡2021年度に高校生平和大使を務めた卒業生、新成人としてインタビューを受ける
2022年4月1日静岡新聞本校高3(2021年度)の高校生平和大使の生徒が県庁で会見 ロシア軍反対活動を含めた年間の報告
2022年3月30日静岡新聞高校生によるWoven Planet 訪問
2022年3月24日立教大学 BBL NEWS本校卒業生の歓迎メッセージが開催
2022年3月20日カトリック新聞高校1年生の宗教の授業での四旬節エコカレンダー作成の取り組みについて
2022年2月広報すその 2月号本学院が大河ドラマ『鎌倉殿の13人』のロケ地として紹介
2022年2月21日静岡新聞デジタル版SPAC演劇アカデミーの成果発表会で、本校生徒の感想が掲載
2022年2月20日exciteニュースNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の撮影時の様子が掲載
2022年2月議会だより すその本校生徒の題字が掲載
2022年1月23日静岡新聞

高校生平和大使の生徒たちによる静岡での核兵器禁止条約発効1年記念集会 

https://www.at-s.com/news/article/shizuoka/1016096.html

2022年1月22日静岡新聞コラム「この人」に本校の高校3年生で静岡県の高校生平和大使へのインタビュー掲載
2022年1月獨協大学学国語学部本校の高校3年生が第23回獨協大学全国高校生ドイツ語スピーチコンテスト本選第3部にて入賞
2022年1月広報すその 1月号【2022年新春座談会】カーボンニュートラルシティ宣言と裾野の自然~私たちの未来へ続ける取り組み~に学院生徒が参加。その様子が掲載。
2021年12月SCHOOL vol.69本学院紹介記事が掲載
2021年12月1日議会だよりすその本校生徒の題字が掲載

2021年12月

進学レーダー12月号特集「寮のある私学を知ろう!」に本校紹介記事が掲載
2021年11月イエズス会社会司牧センター『社会司牧通信』本校のコロナ禍における教育について宗教科教員が寄稿
2021年11月静岡県高等学校英語教育研究会ホームページ

高等学校英語スピーチコンテスト東海北陸ブロック第1部で1位(全国大会へ)
http://shizueiken.la.coocan.jp/

2021年10月

ふじのくにユースネット173号

わたしの主張2021静岡県大会優良賞
2021年10月21日

一般社団法人

国際ビジネスコミュニケーション協会

「第13回IIBCエッセイコンテスト」優良賞 高校3年生

www.iibc-global.org/iibc/activity/essay/2021_result.html

2021年10月全国私立寮制学校協議会 案内「寮生活のススメ」に本校生徒の紹介文が掲載
2021年10月NettyLandかわら版9月号(WEBサイト)NettyLand WEBサイト内に本校記事が掲載
http://netty.ne.jp/contents/?p=24984?sc_code=542
2021年9月28日静岡新聞本学院農園の紅茶を使用したお菓子が掲載
2021年9月27日静岡新聞高校生平和大使ピースフォーラム
2021年9月

「暮らしの手帳」9月号

温情舎時代の記事が掲載
2021年9月さぴあ 2021年10月号本学院記事が掲載
2021年9月NettyLandかわら版9月号本学院記事が掲載
2021年8月31日

NHKホームページ
https://www.nhk.or.jp/gendai/comment/0005/

中学3年生の宗教の授業の様子が掲載
2021年8月30日公益社団法人日本ユネスコ協会連盟本校生徒が参加した「高校生カンボジアオンラインスタディツアー」
2021年8月11日

朝日新聞夕刊

NHK総合「#あちこちのすずさん」の番組の収録に参加した高校3年生のインタビューの様子が掲載(学院ホームページでも紹介)
2021年8月10日自治労静岡ニュース高校生平和大使、静岡県知事表敬訪問
2021年8月9日毎日新聞高校生平和大使の活動
「長崎 高校生が爆心地で「人間の鎖」 核兵器ない世界の実現誓う」
2021年7月31日静岡第一テレビ高校生平和大使、焼津の「平和展」を訪問
2021年7月30日静岡朝日テレビ高校生平和大使、藤枝市長表敬訪問
2021年7月30日中日新聞高校生平和大使、静岡県知事表敬訪問
2021年7月21日静岡新聞「ひろば10代」に本校高3の投稿が掲載
2021年7月16日カリタス南相馬のfacebook本校の生徒から南相馬の皆さんにお送りした暑中見舞いのカードについて取り上げてくださいました。
2021年7月9日自治労静岡ニュース第24第高校生平和大使決定
2021年6月20日岳麓新聞高校生平和大使に本校高3選出
2021年6月18日日刊静岡高校1年生がESDの一環で間伐材を用いたテーブルづくりを行った様子が掲載
2021年6月4日富士山新報ヘアドネーション感謝状贈呈式
2021年6月3日岳南朝日新聞ヘアドネーション感謝状贈呈式
2021年6月1日NHK静岡

平和大使への意気込みを語る様子が放送。

2021年5月28日静岡朝日テレビ高校生平和大使に本高校3選出
2021年5月28日静岡新聞高校生平和大使に本校高3選出
2021年5月28日朝日新聞高校生平和大使に本校高3選出
2021年5月

第13回 IIBC エッセイコンテスト

本校卒業生が過去受賞者として特別審査員を務めた際のインタビュー掲載
2021年5月2日岳麓新聞高校1年生が生物多様性の体験学習で、校内の「共生の森」にて植樹の様子が記載。
2021年4月4日Vatican Media (you tube)
聖心会総長のシスター バーバラ・ドーソンがバチカン聖ペトロ大聖堂で行われた復活の主日のミサで第二朗読を務めました。
2021年4月広報すその4月号

「地域探求プログラム」全国ステージ個人部門 文部科学大臣賞受賞
「すそのびと」No.25に掲載

2021年3月静岡新聞高校生平和大使(長崎派遣代表)の生徒の活動
2021年3月26日静岡新聞『羽ばたくきみへ 届けエール!』
本学院職員のメッセージ掲載
2021年3月18日日刊静岡本学院生徒が地域活動で文科大臣賞受賞した活動内容が掲載
2021年3月17日日刊静岡『裾野と豪州を結び講座「外交官の講話で国際問題を学ぶ」』
2021年3月20日・21日高校生1万人署名活動
東京支部✖静岡支部

『家から、静岡まで、ひとっとび!
オンライン静岡修学旅行』に、本学院生徒高校2年生が参加。

2021年3月14日岳麓新聞本学院生徒が地域活動で文科大臣賞受賞した活動内容が掲載
2021年3月令和 2 年度 国立中央青少年交流の家 全国高校生体験活動顕彰制度「地域探究プログラム」 地域探究アワード 全国ステージ 参加報告書個人部門で出場した本学院生徒が『文部科学大臣賞(全国 1 位)』を受賞した活動が紹介
2021年3月

AERAwithKids
2021年 春号

本校寄宿舎セントマドレーヌ紹介記事掲載
”『自立』と『自律』を育む 寮のある学校”特集。
(姉妹校札幌聖心と共に掲載)

2021年3月【被災67周年3.1ビキニデー全国集会】
高校生平和大使&長崎派遣代表報告
第23代高校生平和大使・長崎派遣代表の高校2年生が第五福竜丸事件に寄せてメッセージを述べています。(途中1分32秒頃~)
2021年2月

【ピースブックリレー】2021全国平和アクション
https://www.youtube.com/watch?v=Tpxy-3VjGME

第23代高校生平和大使・長崎は県代表に選ばれた高校2年生がピースブックリレーに参加。

2021年1月25日朝日新聞出版 AERA.dot特集『私学探宝』
「名門「聖心」の姉妹校 中高生の約半数が寄宿生活を選ぶ理由」
2021年1月すそのスタイル本学院と不二農園の紹介が掲載
2020年11月7日静岡新聞

「紙面授業」
平本政隆教諭による寄稿『陸守る茶草場農法』
http://www.at-s.com/blogs/nie/news/post-1927.html

2020年10月29日毎日新聞「教育座談会」記事の中で不二聖心の国語の入試問題が話題に
2020年10月29日毎日小学生新聞「教育座談会」記事の中で不二聖心の国語の入試問題が話題に
2020年10月24日静岡新聞

本校生徒が英語エッセーで特別賞を受賞した記事が掲載

2020年10月21日

一般社団法人
国際ビジネスコミュニケーション協会

「第12回IIBCエッセイコンテスト」特別賞 高校3年生
奨励賞 学院
2020年10月18日静岡新聞本校生徒が一般の部・帰国生の部で、共に1位をとった、「高校英語スピーチコンテスト」(静岡県)の様子が掲載
2020年10月17日静岡新聞(裾野市)市制施行50周年記念に本校の紹介を掲載
2020年10月13日岳麓新聞高校1年生総合の時間の「森づくりと森に関する学習」についての記事が掲載
2020年9月NettyLandかわら版9月号
(こちらから)
本学院記事が掲載
(冊子+オンライン記事)
2020年9月20日静岡新聞本校生徒が一般の部・帰国生の部で、共に1位をとった、「高校英語スピーチコンテスト」(東部)の様子が掲載
2020年8月静岡県『水の週間記念作文集』

本学院生徒(中1・中2)の2作品が掲載

2020年8月25日読売新聞オンライン『女子校の過去・現在・未来』の記事に掲載
2020年8月7日毎日新聞県の高校生平和大使に選ばれた本校生徒が原水爆禁止集会に参加の様子が掲載
2020年8月7日静岡新聞
2020年8月5日裾野市暮らしのガイドブック本校が紹介されています。
2020年7月29日EduA(朝日新聞web教育サイト)
(こちらから)
“私”が“私”を育てる私学の中学入試問題
2020年7月29日Yahoo!ニュース
(こちらから)
本校職員の記事が掲載
2020年7月カトリック学校に奉職する教員のための養成塾通信 Wave No.3
2020年7月28日毎日新聞高校生平和大使に選ばれた本校生徒らが、知事訪問した様子が掲載
2020年7月28日静岡新聞
2020年7月6日

ユネスコスクールニュースレター
UNESCO Associated Schools Network Newsletter (こちらから)

本校のオンライン学習と対面授業のハイブリッド学習のインタビュー記事
2020年7月3日静岡新聞高校生平和大使に選ばれた本校生徒らが、県庁にて抱負を述べた様子が掲載
2020年6月30日FNN(こちらから)
テレビ静岡(こちらから)
静岡放送(こちらから)
静岡新聞
本校生徒が「高校生平和大使」の長崎県派遣代表に選ばれた様子が放送・掲載
2020年6月29日同志社大学公式サイト【高校生「志」コンテスト】
本校高校3年生、読売新聞社賞受賞
2020年6月27日静岡新聞「間伐材で環境実習」の様子が掲載
2020年6月13日岳麓新聞「不二聖心高1年生40人
間伐材活用し菌打ち体験」
の様子が掲載
2020年6月

株式会社ウエッジ「ほんのひととき」(電子版)
(こちらから)

昨年、月刊誌「ひととき」の連載記事「地元にエール これ、いいね!」に不二農園のお茶の記事が掲載。この内容が、再び「ほんのひととき」というサイトで紹介されています。

2020年3月株式会社宣伝会議事務局「宣伝会議賞」中高生部門協賛企画賞受賞者コメントに本校生徒の記事が掲載。
2020年2月28日公益社団法人 日本ユネスコ協会連盟第6回高校生カンボジアスタディーツアーに参加した、本校生徒の記事が掲載。
2020年2月21日日本経済新聞(電子版)「アジアで働く(8) ミャンマーで家事代行業 貧困女性 輝ける職場に」卒業生の記事が掲載
2020年2月高校生新聞STARTINGLINE第22回高校生新聞社賞ー「受賞者の活躍」に本校生徒の記事が掲載
2020年1月30日静岡新聞「第11回IIBC英語エッセイコンテスト」本校生徒の優良賞受賞についての記事
2020年1月19日日刊静岡「こども環境作文コンクール」本校生徒の受賞作文『「藤沢メダカ」を守ろう』全文掲載
2020年1月17日日刊静岡

「こども環境作文コンクール」本校生徒が最優秀賞(県知事賞)受賞の様子(裾野市役所)

2020年1月8日静岡新聞

「こども環境作文コンクール」
本校生徒が最優秀賞の県知事賞を受賞informationへ

昨年以前の一覧はこちら

2019年 / 2018年 / 2017年 / 2016年 / 2015年 / 2014年