シスター・先生から(宗教朝礼)
不二聖心女子学院では毎週一回水曜日、授業が始まる10分間に、先生たちによる宗教朝礼があります。
文学、芸術、宗教等あらゆる分野から、各先生の感性による心のメッセージを放送で伝えています。
生徒たちはとても静かに、祈りの心で聞き、感動を覚えるひとときとなっています。
一回だけの放送ではもったいない記憶にとどめたいメッセージを、本校の生徒だけでなく、広く皆様にお伝えできるように、ホームページ上に再録することになりました。
不二聖心女子学院では毎週一回水曜日、授業が始まる10分間に、先生たちによる宗教朝礼があります。
文学、芸術、宗教等あらゆる分野から、各先生の感性による心のメッセージを放送で伝えています。
生徒たちはとても静かに、祈りの心で聞き、感動を覚えるひとときとなっています。
一回だけの放送ではもったいない記憶にとどめたいメッセージを、本校の生徒だけでなく、広く皆様にお伝えできるように、ホームページ上に再録することになりました。
2023.02.01
おはようございます。これから宗教朝礼を始めます。今日から2月ですね。2月は一年で最も寒い月といわれます。インフルエンザもはやっています。寒さ対策をして、体調を整えて、オンラインへむかってください。・・・
2023.01.19
新しい年が明け、半月が経ちました。初詣に出かけて今年こそは良い年になりますようにとお願いした人も多いと思います。 ただ、残念なことにコロナ感染はいまだに収束せず、・・・
2023.01.11
みなさんはこの冬休みをどのように過ごしましたか?私には高齢の両親がいるのですが、両親の所へ久しぶりに行ってきました。コロナ禍になり、なかなか行けなかったときが続いていたので・・・
2022.11.30
この間の日曜日から、カトリック教会では待降節に入りました。クリスマス前の4週間、イエス様のご誕生に向けて心を整える期間が始まりました。今年、プラクティスの話し合いでは、・・・
2022.11.09
11月はカトリック教会では「死者の月」となっています。1日は「諸聖人の祝日」、そして翌日の2日は「死者の日」です。キリスト教では、死は神のみもとに帰り、永遠の命にあずかるということ・・・
2022.10.19
後期の授業が始まり一週間がたちました。みなさん、前期や試験の振り返りをし、新しい気持ちで学校生活に取り組んでいることと思います。秋のつどいも近づき、忙しい日々を送っている人もいるでしょう。
さて、皆さんはなんのために学んでいますか? 「なんのために学ぶのか」。・・・
2022.10.12
今日はまず、1冊の絵本を読みたいと思います。
「ぼくはうしだから もうじきたべられるそうだ 最後にひと目だけ おかあさんに会いに行くことにした・・・
2022.09.28
皆さんはカトリック学校に通っている意味を考えたことがありますか。なぜ、カトリック学校に通っていますか。カトリック学校で何を学んでいますか。朝礼・終礼で十字を切って、他者のため、社会のためにお祈りをする。宗教の授業で、・・・