学院ダイアリー
2020.01.16
高1・高2 総合学力テスト
16日(木)、高1・高2はベネッセの外部模試を受けました。一人ひとり熱心に問題に取り組む姿が見られました。自分の進路に向けてこれまでの学習のチェックや、これからどのように自分の学習を進めていけばよいかを考える良い機会になりました。
2020.01.15
中3キャリア講演会
1月15日(水)の中3のLHRでは、外部の講師の方にお越しいただき、キャリア講演会が行われました。グループ・ディスカッションなどを取り入れながら、進学や職業など自分の将来に向けて大切なことが何なのかを全員で考えることができました。
2020.01.15
高1・高2 奉仕のLHR
15日(水)、高1・高2の生徒は奉仕のLHRで、社会福祉の各分野で活躍されている方々を講師としてお願いして講話をしていただきました。高1は手話、盲導犬について学び、子ども食堂の方によるお話を聞くことが出来ました。高2は点字を学んだり、JICAの方にガーナでの体験談を聞くことが出来ました。一人ひとりがこの体験を通して学んだこと、感じ取ったことを生かし、他者のために自然と手をさしのべてあげられるような女性にまた一歩近づくことが出来る機会となりました。
2020.01.15
高校3年生 職場体験
1月14日~17日まで、高校3年生はいろいろな場所で職場体験を行っています。生徒一人ひとりが自ら体験先を選び、自分自身で体験を依頼します。生徒は幼稚園や小学校、図書館、飲食店などさまざまな場所で活動をし、利用される方を第一に考え自ら動いていくことの大切さを実感しました。
2020.01.10
高校 漢字コンテスト
本日、高校全学年で漢字コンテストが行われました。正確な読み書き、語彙力向上のために、普段の学習の成果を発揮しながら、生徒たち一人ひとり一生懸命取り組んでいました。


2020.01.10
中3・高1 クリスマス・キャロル発表
今日、全校朝礼時に学年閉鎖でクリスマス・キャロルに参加できなかった、中3・高1の生徒たちのキャロルの歌の発表がありました。二学年とも素敵な声が聖堂に響き渡り、心を落ち着けることが出来ました。
2020.01.09
火災避難訓練
本日、火災避難訓練が行われ、安全にかつ迅速に避難できるよう、経路を確認しました。実際に火災が起きたときにしっかり自分たちの身を守る行動がとれるか、一人ひとりが考えさせられました。
2020.01.07
全校集会
本日は、年明け最初の全校集会がありました。Sr.大原から、新しい学年にステップアップする準備をする時期であるというお話、姉妹校留学に関するお話があり、生徒一人ひとりが目標や意欲について考えました。