学院ダイアリー

2020年10月

2020.10.30

聖心女子大学テニス部・不二聖心テニスクラブ交流会

10月29日(木)のクラブ活動の時間、聖心女子大学テニス部と不二聖心女子学院テニスクラブ高校生との交流会が、Zoomを利用して行われました。お互いの紹介をしたり、一緒にトレーニングをしたり、テニス部の大学生から、部活動と勉強・アルバイト・留学などとの両立のお話を伺ったりと、たくさんの学びのある時間となりました。聖心の姉妹校の交流が今後も深まっていくことを願っています。
  

2020.10.27

POP コンクール 2020

 図書館では10月28日(水)まで、「POP コンクール 2020」 の校内投票が行われています。
「私のイチオシ!」をテーマに中高生から寄せられたはがきサイズのPOPの中で、「この本を読みたい!」と思えるものを選んで投票します。
上位の作品は、
静岡県私学のPOPコンクールに出品されます。

 

2020.10.27

第48回体育大会 成績発表・表彰式

本日の放送朝礼で、第48回体育大会の成績発表および表彰式が行われました。中学1年生から高校2年生までは各教室で、高校3年生はJPHで結果発表を聞きました。今年度の体育大会は例年とは異なり、体育の授業内で実施した新体力テストの記録を得点化し、色別で競う形で行われました。9月下旬から約1か月間かけて実施し、途中経過を体育館や中高掲示板に掲示して、色別を意識しながら取り組んでいました。最終結果は、優勝が赤組(260点)、準優勝が白組(259点)、第3位が黄組(257点)、第4位が緑組(257点)となりました。成績発表後、高校3年生のみで表彰式を行い、団長に優勝カップと賞状が授与されました。その後、各色団長からのコメントがあり、今年度の体育大会が締めくくられました。記録の集計から成績発表・表彰式まで、高校3年生を中心とした体育委員が積極的に取り組んでくれたことにより、無事今年度の体育大会を終えることができました。

2020.10.23

高1総合学習

 高1の総合的な探求の時間は、環境学習を行っています。

10月22日23日は、NPOの方々に間伐をして森を育てることの大切さを教えていただき、間伐体験を行いました。

この体験を通して、森の重要性、環境整備の必要性を学び、気候変動についても考えを深めました

  

2020.10.19

10月の父のサークル

 10月18日、聖心会マリア修道院にて父のサークル(お父様方の宗教講座)が行われました。講師は上智大学教授の瀬本正之神父様でした。今回からテキストは『トマス・アクィナスー理性と神秘』(著:山本芳久、岩波新書)となり、カトリックの信仰を哲学的な面から捉えていきます。質問も活発に出され、神父様の講義も熱がこもりました。コロナ禍で遅いスタートとなった父のサークルですが、軌道に乗ってきました。

2020.10.19

静岡県スピーチコンテスト県大会

 10月17日静岡県スピーチコンテスト県大会が行われ、一般の部、帰国子女の部共に
不二聖心の高校2年生、高校3年生がそれぞれ第1位となりました。

2020.10.16

感ずべき御母の祝日・創基100年講演会

 
10月15日は朝礼の時間に「感ずべき御母の祝日」のお祈りを、各教室に分かれながら心はひとつにして祈りました。
午後には、不二聖心女子学院創基100年の講演を聞き、活発に質問をし、豊かな学びの時間を過ごしました。

2020.10.14

中2・中3ノートPC配布

   
中2、中3は今日学校指定のノートPCを受け取りました。これまでは、各自がさまざまなデバイスを使用していましたが、これからはより学習しやすくなります。
PCを使用する上で守ること、操作の仕方の説明を受け、秋のつどいの作品の仕上げに早速使いこなし始めていました。
ノートPCを正しく活用し、学びを深めていくことを期待しています。

2020.10.13

ヨーロッパの聖心ネットワークの祈りのプロジェクトに参加

ヨーロッパの聖心ネットワークからのお誘いで、コロナ禍にある中での思いを共有する祈りのプロジジェクトに参加しました。撮影終了後の様子です。

2020.10.09

シスターHenniとの特別授業

    
インドネシア聖心会から来日中のシスターHenniと高3の生徒がオンラインで英語で特別授業を行いました。
シスターからインドネシアの歴史、文化、経済、また聖心会の活動についてお話を頂き、生徒たちは環境問題、宗教、コロナ禍の学習内容について活発に質問しました。インドネシアがとても身近になりました。