学院ダイアリー

2024.02.21

「高3教えて!英語をどう将来に繋げる?」

2月21日の放課後、希望者を対象とした「高3教えて!英語をどう将来に繋げる?」というイベントが開催されました。留学啓発活動を1つの軸に掲げている生徒の自主団体「Dear World」主催の、「英語」と「進路」にフォーカスした新しいイベントです。英検やIELTSなどの英語資格試験別おすすめ勉強方法や、留学経験や海外移住経験で培ったスキルをどう進路に活かしたか、またどう活かしていくのかなど、高校3年生が実体験に基づいてミニプレゼンテーションを複数行ってくれました。留学の様々な方法、体験したこと、大学でのビジョン、下級生へのアドバイスなど、高3らしく幅広い視点から話してくれました。また、最後には個別相談ブースも設けられ、多くの参加者が熱心に質問をしていました。卒業を控え多忙な毎日にも関わらず、イベントを企画し、下級生に貴重なアドバイスを伝えてくれた高3の方々、どうもありがとうございました。

2024.02.20

送別会

 2月20日(火)、高校3年生のための送別会が行われました。高校2年生が主体となり、高校3年生が好きなディズニーをテーマに、パレードやショーのように華やかに送別会を盛り上げました。まずは各学年から募った有志のダンスと下級生全員の拍手で、高校3年生をお迎えしました。その後、中学1年生~高校2年生が、それぞれ工夫を凝らした出し物で、高校3年生との思い出や感謝の気持ちを表現しました。高校3年生も、歌と各学年へのメッセージを送りました。6学年が一体となり、充実し楽しい時間を過ごすことができました。

2024.02.19

平和についてのワークショップ

 本校の高校生平和大使 長崎派遣代表の生徒が本日平和に関するワークショップを行いました。第五福竜丸の被ばくで有名なビキニ事件の話から始まり、被ばくされた方のその後や水産業への被害、この事件を契機とした平和運動の高まりなどについて話してくれました。毎月実際に署名活動などに取り組んでいる生徒の話は大変興味深く、参加者の生徒はメモをとるなどして熱心に聞いていました。これを機に、これまで以上に平和について考える機会をもってもらえればと思います。

2024.02.16

東京理科大学の学生の方々による特別授業

 東京理科大学の先生と7名の学生の方々による特別授業が行われました。2,3時間目は高校1年の数学Ⅱ「軌跡の方程式」で、GeoGebraを活用して視覚的な理解をすることができました。4,5時間目は中学2年生の5心について図形の性質を確認しながら特徴を学びました。どちらの学年も大変盛り上がり、数学の楽しさに触れることができました。東京理科大学の皆様、大変ありがとうございました。

 

2024.02.16

中学校 English Day

 2月16日(木)、中学校 English Day が行われました。中学生一同が講堂に集まり、代表者による暗唱、プレゼンテーション、オリジナルスピーチを聞きました。その後各学年ごとに、これまでに学んだ英詩を、演出も工夫して発表しました。どの発表もよく準備されており、発表者の「伝えたい」という思いが感じられ、外の世界に興味を持つこと、考えたことを相手に伝わるように発信すること、英語を学ぶことの大切さなど、多くのことを学ぶことができました。

2024.02.15

Cooking in English

 台湾聖心からの留学生と高校3年Global English の生徒達が「台湾料理」「日本のお弁当」をコンセプトに共に料理をしました。台湾聖心の生徒は台湾風肉そぼろ丼、タピオカドリンクを、本校の生徒達はおむすび、とんかつ、ハンバーグ、ピックサラダ、白玉小豆を作り楽しい時間を共に過ごしました。

 

2024.02.15

灰の水曜日(灰の式)

 今年の2月14日(水)は「灰の水曜日」です。この日からキリスト教の最も重要な祭日である復活祭(イースター)の準備期間である「四旬節」が始まります。昼休みに聖心会裾野マリア修道院の修道院長をお招きして、「灰の式」を行いました。信者の生徒や教員が学院聖堂に集まり「灰の式」に参加しました。

2024.02.13

中学校国語弁論大会

 中学国語弁論大会が行われました。各学年の代表12名が「今、伝えたいこと」をテーマに自分の主張や意見を発表しました。多角的に物事を見る重要性や自分の内面と向き合った成長の過程、祖母との思い出、転売に対しての怒りなど、さまざまな内容で聴衆を楽しませました。今年度はコロナ禍を越えて、久しぶりに団体の部も復活し、百人一首や『枕草子』、『奥の細道』などを学年全員で暗唱しました。

2024.02.12

模擬国連 練習会への参加

浅野中学校高等学校で行われた模擬国連の練習会に中1、中2、高1が参加しました。議題は「占領下の東エルサレムとその他の占領下のパレスチナ領土におけるイスラエルの違反行為」、国連緊急特別総会全体会会合での議論でした。中学生は初めての会議参加でわからないことも多かったですが、積極的に議論に参加していました。

2024.02.11

裾野市 英語スピーチコンテスト

  2月10日(土)、「裾野市海外友好協会主催 第41回 英語スピーチコンテスト」が行われました。本校からも中学2年生が3人出場し、シンガポールと日本の違い、ボランティア活動を通して学んだこと、将来の夢などについて発表しました。体験を通して学んだことを、ぜひ他の人に伝えたい、という熱意をもって、スピーチを行うことができました。最優秀賞、優秀賞、奨励賞をいただきました。

裾野沓間さん弁論
裾野3人(垂れ幕前)
裾野沓間さん表彰