学院ダイアリー

2014年09月

2014.09.30

前期終業式


9月30日、午前中で前期期末テストも終わり、午後には終業式が行われました。
終業式では出張中の校長シスター大原の講話を教頭の清水先生が代読されました。
9月28日に帰天なさったシスター木村すみ子が不二聖心の校長をなさっていたときから始まった不二聖心の習慣(宗教朝礼など)や、そのころシスター木村がお書きになったお話を聞かせてくださいました。
子供たちには無限の可能性があり常に新しい可能性を持っていること。それを信じ、キリストの愛の心で温かく見守ろうとされていたこと。見守るだけではなく、子供たちが今直面していることを乗り越えられるようにしていくこと。今の学びを通して次の世界を選び取っていくことが大切である。
そうしたシスター木村のお話から、今不二聖心で学ぶ生徒も同じように、学校での今の学びを次の世界を選び取る力としていって欲しいとのことでした。

前期始業式 生活向上委員(生徒代表)の祈りより 抜粋

+父と子と聖霊の御名によってアーメン
   神様、期末試験が終わり、今日で前期が終了します。前期にはいろいろなことがありました。4月には新入生を迎え、1つ学年があがった私たちは、それぞれ役割が増え、新たな気持ちで新年度をスタートしました。・・・
今年度の学年目標は、「~実行力を養う~『フロンティア・スピリット』」です。自ら進んで挑戦することで多くの学びがあり、そしてその姿は周りの仲間にもよい影響を与え、それぞれの成長にもつながったことと思います。
今年は自然災害による被害が各地で相次ぎました。・・・安否が分からない方もまだ多くいて、ご家族の方々は不安な思いで過ごされています。亡くなられた方々のご冥福をお祈りしたいと思います。
私たちがこうして何不自由なく学校に通い学ぶことができること、また家族と幸せに生活できることに感謝し、忙しくても被災された方々に気持ちを向けて祈ることができますように。そして、少しでも被災された方々の心が癒されますように。
後期始業式には、また全員がそろって新たなスタートを迎え、学校生活が充実した活気あるものとなりますように、神様お導きください。
+父と子と聖霊の御名によってアーメン

前期終業式

前期終業式

校長講話

表彰式

表彰もありました。

2014.09.29

前期期末テスト(3日目)

 前期期末試験もあと1日となりました。中学黒板、高校黒板ともに、生徒たちに激励のエールを送っています。中学黒板は中学主任の先生が、高校黒板は高3の生活向上委員の生徒がメッセージを書いています。

期末テスト黒板

上:中学黒板  下:高校黒板

2014.09.28

STAND UP TAKE ACTION に参加しています。

 国連が定めたミレニアム開発目標が達成されるよう、貧困のない世界を目指して高校生が STAND UP TAKE ACTION  に参加しています。SOFIS委員会の生徒たちが中心となってクラス・学年に呼びかけ実施します。
今年度はまず高校1年生が、前期期末試験前の9月24日に、世界の貧困解決に向けて立ち上がり、行動する一歩を踏み出しました。STAND UP TAKE ACTION!
(STAND UP TAKE ACTIONの詳細はこちらをご覧ください。http://www.standup2015.jp

スタンドアップ高校1年生

2014.09.27

国際交流委員会掲示コーナー

 本校ではグローバル教育の一環として、海外体験学習や姉妹校留学の機会が設けられています。また海外からの留学生の受け入れも行っています。
留学生の紹介や体験学習・留学の様子が特別第3教室に掲示されています。

国際交流委員会掲示板

左上:全体 中上:メキシコからの留学生の紹介 右上:海外体験学習

左下:海外留学の資料 中下:海外体験学習

2014.09.26

前期期末テストが始まりました。

9月26日(金)から前期期末テストが始まりました。
中学生は26日,29日,30日の3日間、高校生は土曜日の27日を含めた4日間行われます。不二聖心は2期制をとっているため、定期テストは年に4回あります。生徒たちが前期の学習の成果を十分発揮できるようお祈りください。

中学生は全学年が講堂に集まって試験を受けます。

高校期末試験会場

高校生は1年生が各教室で、2年生・3年生はヨハネパウロホールで試験を受けます。

(写真はヨハネパウロホールの試験会場)

2014.09.20

体験学習発表会

 9月20日の午後、体験学習発表会がありました。
春休みのマルタ体験学習、昨年から今年にかけての海外姉妹校留学、夏休みの海外体験学習(アメリカ・韓国・カンボジア・台湾)や姉妹校合同研修SOFISワークショップのそれぞれの体験や感想が報告されました。
参加者の生徒たちの工夫したプレゼンテーションによって、体験を通した学びと感動が全校生徒に伝わりました。生徒たちが視野を広げ、考えを深めていく機会となりました。
海外体験学習発表

左上:韓国体験学習 中上:マルタ体験学習 右上:アメリカ体験学習

左中:カンボジア体験学習 中央:台湾体験学習 右中:SOFISワークショップ

左下:スコットランド留学 中下:カナダ留学 左下:理事長シスター宇野の講評

2014.09.20

第2回学校説明会

 9月20日に第2回学校説明会が行われました。中学3年生の生徒たちが受付や学校案内など説明会の裏方として活躍しました。
 今回の説明会では海外姉妹校留学をしていた高校3年生の生徒の発表や小学生対象のサイエンス体験(算数:折り紙を使った多面体づくり・理科:簡易分光器工作)などもあり、本校の多くの面を知っていただくことができたかと思います。多くの方にご来校いただきありがとうございました。
第2回学校説明会

(左上:受付の中学3年生    右上:留学していた生徒の発表
左下:サイエンス体験・理科    右下:サイエンス体験・算数 )

2014.09.17

高1総合学習 講演会

9月18日の高校1年生総合学習では、三井物産の方に「木づかい(木を使うこと)と三井物産の森」についての講演をしていただきました。森をさらに身近に感じることができました。

2014.09.17

高校3年生講演会

高校3年生のLHRに、福島県南相馬市から番場さち子先生(番場ゼミナール塾長・ベテランママの会代表)が来て下さいました。
福島で被災された体験、震災時の避難所での話、学校が再開されるまで無料塾を開き子供たちに学びの場を提供したこと、そして現在に至るまでの活動を生徒に話してくださいました。番場先生は、放射線に対する正しい知識を持つように活動されています。(「福島県南相馬市発 坪倉正治先生のよくわかる放射線教室」を発行されています。)
当事者から聞く機会は貴重なので、生徒たちは番場先生のお話に真剣に聞き入っていました。正しい事実と正しい知識を得ることの大切さを知る時間になりました。

20140917番場さちこ先生3
20140917番場幸子先生2

2014.09.16

中学祈りの会

9月11日から12日にかけて行われた中学生の祈りの会の様子をご紹介します。

中学1年 
天城山荘で行われました。初めての祈りの会で最初は少し緊張しましたが、林正人神父様がわかりやすくお話し下さり、神様がみんなを愛して下さっていることが分かりました。そして、お友達との出会いの奇跡に気づくことができました。お友達同士で良いところ探しも行い、神様やお友達との絆が一層深まりました。今回私たちを温かく送り出して下さったご家族の皆様にも感謝しています。

中学2年
YMCA東山荘(御殿場市)で、シスター竹内二三子(聖心会)のお話を伺いました。シスターのお話を通して、親友を作ることの大切さ、そして自分らしくいることの大切さなどを学びました。

中学3年
聖心丹沢学舎で、平野哲也神父様(聖アウグスチノ修道会)のお話を伺いました。神父様の様々なお話を通して、自分自身のかけがえのなさ、他者と共に生きることの大切さ、神様から自分自身に与えられた大きなお恵みについて気づき、考え、分かち合うことができました。

中学祈りの会

上から順に 中1,中2,中3

中3の写真は分かち合いに向けてグループで準備をしているところを撮りました。