学院ダイアリー

2019年04月

2019.04.27

授業公開日・奨学会総会

ゴールデンウイーク初日のこの日、学院では授業公開と奨学会総会が開催されました。朝早くからたくさんの保護者がいらっしゃり、授業を熱心にご覧になりました。生徒たちも普段以上に真剣に取りくみ、どのクラスも良い雰囲気で授業が進みました。保護者の皆さまと教職員が奨学会総会に臨んでいる間、生徒たちは、体育大会の4色に分かれて体育大会の準備。この日は雨模様の肌寒いあいにくの天気でしたが、生徒たちの活動は熱気にあふれていました。
 

 

2019.04.26

新年度祈りのつどい

4月26日、聖堂で牧山神父様の司式のもと、全校生徒で新年度のつどいが行われました。中学1年生から高校3年生までの幹事委員がクラス目標とともに共同祈願を捧げ、学校目標の「知性を磨く Design Your Future!」を改めて心に留めました。祈りのつどいの後半では全校でパンを分かち合って、自分自身の、それぞれのクラスの、そして世界の未来を築いていくために自分ができることに思いをはせました。

2019.04.24

高3 総合講演会

 4月23日、総合の時間に高校3年生を対象として講演会が行われました。テーマは「学ぶこと・学ぶことを伝える」です。本学院の卒業生でもある、東京藝術大学の大谷先生をお招きして、先生のこれまでの経歴を交えながら、大学進学に向けて学びに対する姿勢についてお話し頂きました。

  

2019.04.22

土曜講座「プログラミング入門」

 4月20日、高校生の希望者を対象とした土曜講座が行われました。テーマは「プログラミング入門」です。エクセルのVBAを用いて実際にプログラミングをしながらフローチャートや条件分岐などについて学びました。最後には入力した西暦がうるう年かどうかを判定するプログラムを作りました。

土曜講座プログラミング (1)
土曜講座プログラミング (2)

2019.04.21

父のサークル

 4月21日 ご復活祭の日に今年度の父のサークルが始まりました。
今年度、上智大学の瀬本神父様の講座では旧約聖書について学んでいます。新入生のお父様、在校生の新会員のお父様方をお迎えし、明るい雰囲気の中、スタートしました。

2019.04.19

中学 校外活動・高校オリエンテーリング

青空の下、中学生は、校外活動として、それぞれの行き先へ、高校生は、広大な学院の敷地内でオリエンテーリングを楽しみました。

中学1年 校外活動

 

中学一年生は箱根に行きました。初めに関所を見学し、その後芦ノ湖畔の芝生で昼食をいただきました。午後は箱根園水族館を見学しました。お天気にも恵まれ、江戸時代の歴史に触れながら、グループ活動を通じて互いに親睦を深めることができました。

中学2年生校外活動
 

中学2年生は藤沢市湘南台文化センターにてプラネタリウム「はやぶさ2」を鑑賞したあと、JAXA相模原キャンパスをおとずれました。研究員の方から、ロケットのメカニズムについてお話を伺ったり、小惑星探査機はやぶさをはじめとした人工衛星の開発の歴史を学びました。原寸大の様々な模型や、小惑星イトカワから採取した微粒子などの貴重な展示物を直接見ることで、宇宙への興味が広がりました。

中学3年生 校外活動
 

中学3年生は、「歴史探訪、鎌倉を味わう」というテーマのもと、事前活動として班ごとに訪れたい神社・仏閣を決めて、見学ルートを作成、当日は見学ルートに沿って、各班ごとに行動をしました。朝、藤沢駅で全員集合したあと、ある班は、長谷寺方面へ、他の班は、北鎌倉へ、または、鎌倉駅西方面へ、とそれぞれに出発し、歴史を感じさせる落ち着いた佇まいを堪能しました。
高校 オリエンテーリング
高校生は、地図とシルバーコンパスを使い、班のメンバーで協力しながら、ポストを探し求めて学院の敷地の奥まで足を踏み入れ、時間と正確さを競い合いました。地図の読み取りに迷い、ポストに示されている質問に頭をひねり、学院の自然を満喫しました。

2019.04.17

ブリティッシュ・カウンシル駐日代表賞

 

不二聖心女子学院高等学校が2018年度実用英語技能検定において英検の取得率が最も高かった学校として、イギリスの公的な国際交流機関であるブリティッシュ・カウンシルより「ブリティッシュ・カウンシル駐日代表賞」をいただきました。

2019.04.11

委員任命式

新しく決まった委員の任命式が聖堂で行われました。委員一人ひとりの名前が呼ばれ、生徒の代表が校長のシスター大原から任命状を受け取りました。自分の能力を他の人のために使うことで自分の使命を見出し、未来を形作っていく責任を自覚しながら委員の務めを果たせるように祈りました。

2019.04.11

中3 卒業研究

 

中学3年生は、総合学習の時間に卒業研究の書き方の説明を受けました。卒業研究を書きあげるまでの日程やどのように書き進めるのか、書く時の注意点など、皆メモを取りながら真剣に聞いていました。

2019.04.10

聖心インターナショナルスクール主催 KANTO Model United Nations 参加

 

46日土曜日、姉妹校の聖心インターナショナルスクールが主催する模擬国連会議に本校の高校2年生2名が参加しました。首都圏のインターナショナルスクールを対象に行われる会議で、今年度は小林聖心(宝塚市)からの参加も含めて28名が参加しました。議題はMigrationCubaItaryという、まったく逆の立場の国をそれぞれ担当しました。すべて英語で行われる会議は、英語のスピードに慣れるまで大変でしたが、様々な立場から意見を出し合い、決議案を作る交渉術や、自国の立場や利益をどのように伝えるかなど、多くのことを学びました。