学院ダイアリー

2022.09.07

高1総合 木工作品アイディアコンテスト

 高校1年生は総合的な探究の時間にESD(持続発展教育)として環境学習を行っています。間伐材の有効利用を考えた木工作品アイディアコンテストでは、生徒が木工作品のアイデアを出し合って、設計図を描き、NPO土に還る木森づくりの会の皆様に実際に製作していただきます。この日は生徒が考えた設計図をもとに製作していただいた木工作品を鑑賞しました。木のぬくもりを感じながら、大切に使っていきたいと思います。
  

2022.09.06

フランス姉妹校留学

 フランス・ナントの姉妹校で高校1年生が留学生活を始めています。本校と同じく週末帰宅型の寄宿舎に入り、週末はホームステイをします。姉妹校La Perverie Sacré-Cœur では日本語のコースもあります。ホストファミリーがあたたたく迎え入れてくださっています。

2022.09.02

姉妹校留学説明会

  

 放課後、進路・キャリア指導部主催の海外姉妹校対象の留学説明会が開かれ、長期留学、短期交換留学への応募条件、選考過程についての詳細な説明が行われました。コロナ禍での2年に渡る行動制限の後、海外への意識の高まりを感じる説明会となりました。なお、本学院はコロナ禍でも1年間の留学を続けています。

2022.08.31

夏休み明け

 学院に生徒がつどい、活気も戻ってきました。全校放送で校長先生のお話を聞いて、それぞれ意識が高まりました。その後、避難生活体制のミーティングや地区会など明日からの生活の準備をしました。

 

2022.08.30

クラブ活動

 学院では秋のつどいに向けて、日本語演劇クラブと吹奏楽クラブが活動をしています。また、陸上クラブは大会出場に向けて、裾野市陸上競技場で練習をしました。

  

2022.08.30

中学 英語・数学夏休み補習  高校1年 化学基礎補習

 夏休み明けの授業に向けて、補習が行われました。各教室で、真剣に授業に向かっている姿が見られました。

    

2022.08.29

関東地区カトリック校女子球技大会

 8月27日(土)、「関東地区カトリック校女子球技大会」が3年ぶりに開催され、バスケットボールクラブとバレーボールクラブが参加しました。応援して下さった保護者の皆様と、大会を運営して下さった方々に、心より感謝申し上げます。
バスケットボールの部は、白百合学園中学高等学校を会場に行われ、目黒星美学園と対戦しました。チームワークを発揮し、最後まで懸命にプレーすることができました。
バレーボールの部は、カリタス女子中学高等学校を会場に行われ、サレジアン国際高等学校。聖ヨゼフ学園高等学校と対戦しました。試合に参加するのは初めてという生徒がほとんどでしたが、チームで一致団結し、精一杯頑張ることができました。
審判の方法や、マナー、ホスピタリティなど、競技以外でも学ばせていただくことの多い一日でした。これからも練習に励んでいきます!

バレー部

2022.08.24

特別夏期講座

 8月24日(水)から8月26日(金)まで、高校生対象のオンライン特別夏期講座が実施されています。ベネッセの模擬試験の復習や大学共通テスト対策問題等も扱っています。暑い日が続く中、参加している生徒は真剣に勉強に取り組んでいます。

    

                                                                                           

  

2022.08.23

職員研修 2日目

午前は、21世紀型の教育について、午後は海外進学等についての研修を行いました。

 

2022.08.22

職員研修 1日目

夏休み明けからの学院生活に向け、教職員の校内研修がありました。

午前は、キリスト教についてお話を聞きました。午後は、ソーシャルスキルトレーニングなどを行いました。