学院ダイアリー

2018年01月

2018.01.19

タワーベル・英検

 タワーベルの響きで不二聖心女子学院の朝は始まります。職場体験学習で不在の高3生活向上委員にかわり、今週は高2の生活向上委員が交代で鐘を鳴らしました。鐘が鳴っている間は生徒も職員も立って沈黙で祈りを捧げます。
 

午後は、中学生も高校生も英語検定試験あるいはGTECを受検、今までの学習の成果を存分に発揮しました。
 

2018.01.19

高3職場体験学習

 1月16日から19日にかけて、高校3年生は職場体験を行いました。生徒一人ひとりが自ら体験先を選び、自分自身で体験を依頼します。生徒は幼稚園や小学校、図書館、飲食店などさまざまな場所で心を込めて活動をしました。相手のことを第一に考え自ら動いていくことの大切さを4日間の体験を通して改めて実感しました。不二聖心で日頃から大切にしていることは社会に出たあとも求められ続けていくのだと気づくことができました。


2018.01.18

中学漢字検定・高校総合学力テスト

 今日中学生は全員漢字検定を受検しました。3学年が講堂に集まり、それぞれが自分のめざす級の合格に向け、真剣にとり組んでいました。

高1・高2は、総合学力テストとしてベネッセの記述式模試を受けました。国・数・英を全員受験、高2の希望者は理科と社会の模試も受験しました。自分の実力を知り、進学への心構えを固める一日となりました。

2018.01.17

高1・高2奉仕のLHR

 今日の7・8時間目は、高1・高2が奉仕のLHRでした。高1は手話、高2はクラスごとに点字とユニバーサルデザインについて、講師の方からお話しを伺ったり、実際に体験したりしました。

高2はスライドでユニバーサルデザインが活用されているさまざまな事例をみたり、実際にユニバーサルデザインの製品に触れたり使ってみたりすることで、どんな人にとっても生活しやすい社会について考えるよい機会となりました。
 

点字は駅など公共の場で目にすることはあっても、知る機会はあまりないものです。視覚障害の方と点字の関わり、点字のしくみについて学び、実際に点字を打ってみる体験をしました。
 

高1は、手話を使って生活なさっている3名の講師の方から手話やお話をうかがい、新たな出会いや新たな世界につながるという素晴らしい経験をさせていただく時間となりました。


2018.01.17

中学一年生講演会

17日(水)、中学一年生を対象に、中一保護者の方による「コミュニケーションって何だろう」と題した講演会が開かれました。講演では、コミュニケーションのコツを学ぶ活動も行われました。話の発信者・受信者が互いに興味をもって向き合う、その姿勢が大切であることを学んだ、という感想が数多くあげられました。

 

2018.01.13

入学手続き

 晴れやかな青空のもと、中学校入試の入学手続きが行われました。 2月の手続きに向けて準備されていらっしゃる方々も含め、 皆様を4月に学院にお迎えできることを楽しみにしております。

2018.01.12

漢字コンテスト・華道

 高校生は今日の2時間目、漢字コンテストでした。高得点をめざし真剣にとり組んでいました。
金曜日の放課後にはお花のお稽古があります。先生に細かく教えていただきながら一本いっぽん丁寧に生けていきます。春らしい作品が完成しました。

2018.01.11

数検・クラブ活動

今日の4~6時間目、高校1年生は数学検定を受験しました。60分間の1次試験、90分間の2次試験に皆真剣に取りくんでいました。
放課後は今年初めてのクラブ。寒い中、生きいきと活動するようすが印象的でした。
 

2018.01.09

全体集会・授業・地区会

新年になって初めての学校、昼過ぎまで雨模様でしたが、生徒たちは元気に登校してきました。聖堂で全体集会が行われ、Sr.大原から「頭のことば、心のことば、手のことば」を通して、喜びをもたらすには、どうすればよいのか、どうあればよいのか考えさせられるお話を伺いました。
   
終礼後には、今年度最後の地区会がありました。次年度の地区長・副地区長などを選出、高3から高2へとリーダーシップが移っていきます。

2018.01.07

中学校入学試験

1月6日に中学入試(A日程)、7日には合格発表が行われました。
合格された皆様、おめでとうございます。
そして、今後の試験を受けられる方々のご健闘をお祈り申し上げます。