校長室から

2023年10月

2023.10.27

共に食事をすること

 昨夜、寄宿舎セント・マドレーヌの夕食の様子を見にまいりました。食事の始まり時で、係の生徒が全員揃っているかを確認し、お祈りをして食事が始まりました。続いて上級生が下級生にサーブ、メインはパスタでした。セント・マドレーヌは週末帰宅型なので、月最後の木曜日の夕食で、その月のお誕生日の方々の名前が呼ばれ全員にケーキがふるまわれます。私も大好きな御殿場のアンドロワ・パレさんのケーキです。今月は、秋らしいマロンのケーキでした。https://endroitpalais.com/  

 孤食、個食、固食等が取り沙汰される中、家族であっても共に食事をすることが難しくなっているともいわれる現代。時節によってメンバーが変わる一つのテーブルを囲み、お互いが食卓の会話にも責任をもって参与していく――、そんなアーティフィシャルではない日々の経験が培う力の凄さに気づくのは、卒業後、特に社会に出てからのようです。一人ひとりの表情をみながら、心の中でエールを送り、創立者につながる名前の食堂JoignyとAmiensを後にしました。

  

 

2023.10.18

目に見えない「愛」

 先日、中学2年生(寄宿生)に誘われて、キャンパス内にあるお墓のお掃除に行きました。ついていってみると、岩下家や聖心会の墓所の間にある農園で働かれていた方のお墓でした。気をつけないと見逃してしまいそうな場所にあるお墓に心を寄せていたことにも感心させられました。

 修道院のシスターや寄宿舎の先生におことわりして以前からお掃除を行ったいたそうで、私が一緒にかかわったのは最後の仕上げの部分でした。用意周到に自宅から様々なお掃除道具を持参し、お供えするお花や栗まで持参していました。ご家族の皆様のご理解があってのことと感謝申し上げます。生徒たちの手際のよさ、丁寧なお掃除ぶりに、私の方がついていったような形でした。お掃除の合間に、寄宿舎のTEA(おやつ)の様子等、いろいろなことを聴けたのも楽しいことでした。最後は、皆で小鳥のさえずりを聴きながらお祈りしました。これからは、マリアン・スクエアのマリア様のご像付近の整美もボランティアしてくれるそうです。

 今週20日は、世界中の聖心でMater Admirabilisの祝日を祝います。19世紀に描かれたMater Admirabilisの絵には聖心の生徒の理想の姿がシンボルで表現されています。目に見えるものだけではなく、目に見えない存在、生命、行い、愛に眼を注ぐことができる生徒たちが育つ学院であり続けたいと願っております。

 

2023.10.12

津にて

 中部私学の研修会で、三重県の津市にきています。先週は、南山大学訪問を訪問するために名古屋にいました。生徒たちが通学している場所を訪れるのはうれしいことです。

 今日のセッションの一つは、忍者研究の第一人者として国内外でご活躍の山田雄司教授による「忍者」についての講演でした。沼津市ご出身で、大河ドラマ「どうする家康」の忍者考証も務められています。忍者の生きる知恵、心得は、なるほど現代にも通じるものがあると興味深く伺いました。「忍びにふさわしい人物」に求められる要素、「名前を残さず、大きなことをするのが忍」、伊賀伝にいう七字の大事「ワレヲシルヘシ」等々、伺っていて聖書を思い出すことも度々ありました。研修の合間に、生徒たちのために来年の「Moon Calendar」を買いました。

 明日の土曜日は、フェスタすそので「2-23-2024 すそのブランド認定式」が行われ、ソフィアージュ(学院の和紅茶を使ったお菓子)も認定していただく予定です。フェスタには、先日、中学3年生に授業をしていただいたウーブン・バイ・トヨタも参加されます。皆様、どうぞ、良い週末を!
http://www.city.susono.shizuoka.jp/event/7536.html

 

2023.10.06

フジザクラ

 10月3日、『よじごじDays』(テレビ東京)で、「富士山が見える道の駅特集」で不二聖心の『フィールド日記』(2013年5月17日)に掲載されたリョクガクザクラ(フジザクラの1種)の実の画像が使われました。当時、『フィールド日記』を担当していた蒔苗教頭によると、リョクガクザクラは、1916(大正5)年に御殿場農学校(現在の御殿場高校)の高沢二郎教諭が発見し、同校の校長の山出半次郎が牧野富太郎博士に送り、博士によって命名されたたもので、学名のYamadeiは山出半次郎先生に由来しているのだそうです。

 牧野博士は、本年度前期NHK連続テレビ小説『らんまん』のモデルです。現在、『フィールド日記』を引き継いでいる平本教諭は、今夏、牧野博士の故郷である高知県を訪れた時のことを9月6日の宗教朝礼で話していました。https://www.fujiseishin-jh.ed.jp/teachers_message/2023/95785/ 

 終業式では、静岡朝日テレビの取材を受けたウーブン・バイ・トヨタ(Woven by Toyota)による出前授業放映の様子と共に全校で鑑賞し、楽しみました。植物学、未来都市、SDGs等、様々な視点から学びのチャンスが広がったことでしょう。