〇お知らせ〇
同じ内容をインスタグラム「不二聖心女子学院フィールド日記」(クリックするとインスタグラムのページが開きます)にも投稿しています。より高画質な写真を載せていますのでぜひフォローしてください。

フィールド日記

2020.06.09

ツボミオオバコ

オークヒルにツボミオオバコが見られます。全体に白い毛が目立つオオバコの仲間です。花弁が直立したまま開かないため、ずっと蕾のままのように見えることが名前の由来です。北アメリカ原産の帰化植物で、近年分布を広げているらしく、オークヒルでもたくさんの個体が見られます。


"ツボミオオバコ(tsubomioobako)" is in bloom now around the Oak Hill. It belongs to the "オオバコ(oobako)" plant group, which is one of the most common weeds in Japan. The plants body is dense with white hair. "ツボミ(tsubomi)" is written like this "蕾" in kanji and means "flower bud". The flower do not open and look like flower buds. That's why they are called "ツボミオオバコ(tsubomioobako)". They come from North America. These days, they are spreading around Japan and we can see them a lot around the Oak Hill as well.