フィールド日記
2014.06.22
ゲンジボタルと古典の授業 ホタルブクロ
先週の古典の授業で、富士山麓の田んぼで採集したゲンジボタルを見せ、ホタルを詠んだ和泉式部の和歌の話をしました。思いの外、大きな反響がありました。
校舎の裏でホタルブクロの膨らんだ蕾を見つけました。昔の子供が花の中にホタルを入れて遊んだところから、ホタルブクロを名づけられた花です。
今日のことば
ものを思へば沢の蛍もわが身よりあくがれいづる魂(たま)かとぞ見る 和泉式部
〇お知らせ〇
同じ内容をインスタグラム「不二聖心女子学院フィールド日記」(クリックするとインスタグラムのページが開きます)にも投稿しています。より高画質な写真を載せていますのでぜひフォローしてください。
2014.06.22
先週の古典の授業で、富士山麓の田んぼで採集したゲンジボタルを見せ、ホタルを詠んだ和泉式部の和歌の話をしました。思いの外、大きな反響がありました。
校舎の裏でホタルブクロの膨らんだ蕾を見つけました。昔の子供が花の中にホタルを入れて遊んだところから、ホタルブクロを名づけられた花です。
今日のことば
ものを思へば沢の蛍もわが身よりあくがれいづる魂(たま)かとぞ見る 和泉式部