〇お知らせ〇
同じ内容をインスタグラム「不二聖心女子学院フィールド日記」(クリックするとインスタグラムのページが開きます)にも投稿しています。より高画質な写真を載せていますのでぜひフォローしてください。

フィールド日記

2024.02.09

タネツケバナ

タネツケバナが咲いています。田んぼの近くでよく見られますが、道端などにも見られます。和名は種漬花で、イネの種を水につけて苗を育てる準備をする時期に咲くことが由来といわれています。都市部ではより乾燥に強いヨーロッパ原産のミチタネツケバナがよく見られます。

"Tanetsuke-Ban (タネツケバナ)" plants are in bloom. They are often seen around rice fields but sometimes on roadsides. The name comes from the fact that they bloom in the season when people in the past put rice seeds in water to prepare for growing rice seedlings. In the cities, we see their relative plant more often called "Michi-Tanetsuke-Bana (ミチタネツケバナ)," which is resistant to dryness and originally came from Europe.