〇お知らせ〇
同じ内容をインスタグラム「不二聖心女子学院フィールド日記」(クリックするとインスタグラムのページが開きます)にも投稿しています。より高画質な写真を載せていますのでぜひフォローしてください。

フィールド日記

2011.11.20

クリオオアブラムシ

2011.11.20 Sunday

 久しぶりにクリオオアブラムシに出会いました。栗の木につくアブラムシです。
少しじっくり眺めようかと思ったらテントウムシがやってきてパクリと食べてしまいました。

 

今日のことば

いまの自分に満足する。それが本当の富なのだ。
                     老子

2011.11.19

ガガンボ  crane fly

2011.11.19 Saturday

 ガガンボの写真を撮りました。ガガンボは双翅目(ハエ目)に属し、もともと4枚あった翅のうちの後翅の2枚が退化して、平均棍とよばれる形に変化してしまっています。写真をよく見ると、平均棍がはっきりうつっているのがわかります。

 I took the photograph of a crane fly which is an insect in the family Tipulidae. Tipulidae possesses a pair of wings and a pair of halters, derived from the hind wings. We can see a pair of halters in the photograph. 

  今日のことば  Today’s word

皆さんは竜を見たことがありますか?
私はあります。
皆さんそれぞれの中に竜はいます。
竜は『経験』を食べて大きくなります。
年をおうごとに竜は大きくなるのです。
皆さん、自分の中の竜を大切にしてください。

      ブータン国王の福島県相馬市でのスピーチより

Do you know that dragons exist?
I see the dragon.
These dragons live in each single one of us.
The dragons eat own experiences,
and come stronger and stronger over the years,
and you must always be in cotrol of that dragons.

From the speech of the king of Bhutan at an elementary school in Soma, Fukushima Prefecture, Japan

2011.11.19

センブリ  Swertia japonica

2011.11.18 Friday

 センブリという薬草の写真を撮りました。センブリは4つの県で絶滅危惧種となっています。
センブリの葉は苦味が強いことで知られています。口にしてみましたが、とても食べられるものでは
ありませんでした。口の中の苦味がとれず、何度もうがいをしました。

I took the photograph of the medicinal herb called Senburi(Swertia japonica) . It is the endangered species in four prefecture. The leaf of the Senburi has strong bitterness. I ate it, but it was not a very edible thing. I gargled many times to erase the bitterness in the mouth.

今日のことば

しぶ柿のしづかに秋を送りけり
                     桜井吏登

2011.11.17

赤トンボ   Red dragonfly

2011.11.17 Thursday

今日は球技大会が行われました。生徒たちはみな競技に夢中になっていました。

A ball game meet was held today. Every student was absorbed in playing the game.

 今日は天気がよかったせいか、たくさんの虫が元気よく活動していました。
中3のある生徒は、赤トンボをつかまえて職員室まで持ってきてくれました。

A lot of insects were active probably because it was fine. A ninth grade student caught a red dragonfly and brought it to a stuff room.

                 今日のことば  Today’s words

Of all the graces that I most appreciate, I single out that of belonging to the Society of the Sacred Heart of Jesus, and of being allowed to share in extending it.
                                 Philippine Duchesne

2011.11.16

ランタナ  Lantana

2011.11.16 Wednesday

 御殿場では車のフロントガラスが凍るほどの寒い朝でした。その寒さの中でランタナが美しい花を
咲かせていました。ランタナの実は鳥が好んで食べ、それに よって種が散布されます。ランタナの種は
鳥類にとっては無毒ですが、哺乳類にとっては有毒です。なぜこの違いが生まれるか、わかるでしょうか

 Lantana bloomed beautifully in this cold morning. Many kinds of birds like to eat the fruits of the flower, and the habitation area of the plants is enlarged by the birds. For birds the fruits are non-toxicity but for mammals they are toxic. Do you know the reason of it?


 

今日のことば  Today’s   words

To Father De La Croix
                                                                   St. Charles,  August, 1842

  I live in solitude and am able to employ all my time in going over the past and in preparing for the death; but I cannot put away the thought of the Indians, and in my ambition I fly to the Rockies. I can only adore the designs of God in depriving me of the object of my desires.

                                                                           Philippine Duchesne

2011.11.16

メキシコマンネングサ

2011.11.15 Wednesday

 正門の周辺にたくさん生えているメキシコマンネングサの写真を撮りました。
繁殖力が強く、緑化植物として植えられたものが、あちこちで雑草化しています。
足元をよく見ないと静かで着実な植生の変化を見落としてしまうかもしれません。

    今日のことば

難しそうだからやらないのではなく、
むしろ、やりたくないから
難しく捉えてしまうのだ。

            ルキウス・セネカ

2011.11.15

ヒヨドリジョウゴ

2011.11.14 Monday

ヒヨドリジョウゴの実が赤く色づく季節となりました。ヒヨドリが好んで食べることからヒヨドリジョウゴと
名付けられたと言われますが、実はヒヨド リはこの実を食べることはないという説もあります。
不二聖心でもヒヨドリがこの実を食べる姿を見かけたことはありません。
おかげでいつまでもこの美しい実 を鑑賞することができます。

      今日のことば

もしあなたがいつも同じことをしていれば、
同じものしか得られない。
なにか新しいものが欲しければ、
新しい別のことをするべきだ。
              ミルトン・エリクソン

2011.11.13

アメリカセンダングサ Devils Large Beggarticks

2011.11.13 Sunday

 富士山の写真を撮りました。山頂は既に雪に覆われています。この季節、裏門の近くの温情舎の跡地は
アメリカセンダングサで覆われます。約百年前に北アメリ カから日本に侵入したアメリカセンダングサは、
何種類かの昆虫にとっては、この時期を生きのびるための貴重な栄養を提供してくれる
良きパートナーでもあり ます。

 I took a picture of the Mt.Fuji. The top of the mountain has already covered with snow. In this season the one area of the back gate of Fuji Sacred Heart is filled with the Devils Large Beggarticks which invaded Japan from North America about one hundred years ago. The invader is also a good partner for some insects because they can live in this season by the nutrition from the flowers of the plants.

今日のことば

何かが足りないという不満はすべて
持っているものへの
感謝が足りないところから生まれる。

                      ダニエル・デフォー

2011.11.12

ネコハエトリ  jumping spider

2011.11.12 Saturday

ハエトリグモに出会いました。ハエトリグモ科のクモは世界中に約5000種いると言われます。
写真のクモはネコハエトリという種類ですが、他にもたくさん のハエトリグモが不二聖心には生息しています。
下の写真は、デーニッツハエトリと言い、2010年5月5日に撮影しました。日本には、ネコハエトリを
闘わせて遊ぶ文化があり、関東地方の一部の地域では、その遊びをホンチ遊びと呼んでいます。

 I found a jumping spider. The jumping spider family contains more than 500 genera and about 5000 species. We have a traditional culture of spider-fighting in some regions in Japan. Mature males of this species are often used in Kantoh area , where the play of spider-fighting is called honchi in local dialect.

 

           今日のことば Today’s words

子供の世界は、いつも生き生きとして新鮮で美しく、驚きと感激にみちあれています。
残念なことに、私たちの多くは大人になる前に澄みきった洞察力や、美しいもの、
畏敬すべきものへの直観力をにぶらせ、あるときはまったく失ってしまいます。
レイチェル・カーソン

A child's world is fresh and new and beautiful, full of wonder and excitement. It is our misfortune that for most of us that clear-eyed vision, that true instinct for what is beautiful and awe-inspiring, is dimmed and even lost before we reach adulthood.
                                    Rachel Carson

2011.11.11

アンネのバラ Souvenir d'Anne Frank

2011.11.11  Friday

 夏にたくさんの花をつけたアンネのバラがまた咲き始めました。アンネの父が日本に送った一本のバラが
平和と和解を願う人々の手によって日本のたく さんの都市に広がり、その中のいくつかが不二聖心に
咲いています。不二聖心のアンネのバラも一本一本がそれぞれの物語を持っています。

 The roses named the 'Souvenir d'Anne  Frank'  blooms near the retreat house in Fuji Sacred Heart. Years after the war, Otto Frank, Anne's father, sent a rose  named the 'Souvenir d'Anne Frank' to Japan. First nurtured there by Mr Yamamuro, it now blossoms and grows in the gardens of Hiroshima and Nagasaki, and many Japanese cities. They were planted  by the people who are eager for peace and reconciliation. The roses in Fuji Sacred Heart have their own stories.

 

今日のことば Today’s words

If God let me live, I shall work in the world and for mankind.

                          Anne Frank