〇お知らせ〇
同じ内容をインスタグラム「不二聖心女子学院フィールド日記」(クリックするとインスタグラムのページが開きます)にも投稿しています。より高画質な写真を載せていますのでぜひフォローしてください。

フィールド日記

2017年04月

2017.04.30

新緑のお茶畑とマムシグサ

 快晴の空の下、新緑のお茶畑が広がっていました。5月17日には中学生のお茶摘みも予定されています。

お茶畑の周辺に広かる雑木林の林床にたくさんのマムシグサが育っていました。マムシの頭に姿が似ているところからつけられた名前ですが、よく似ているとつくづく思います。



今日のことば

だいじょうぶ
みんな
誰かの
たったひとり
とくべつな人

中島未月

2017.04.20

シジュウカラの抱卵

 講堂横の巣箱でシジュウカラが抱卵している様子を19日に確認しました。先週まで産卵の確認ができていませんでしたので、短期間で多数の卵を産んだのかもしれません。

中学校校舎と聖堂の間の中庭でヤマガラが営巣し講堂横でシジュウカラの営巣が確認できたのは、単なる偶然なのかどうか、興味深いところです。

昨日は「共生の森」でもシジュウカラの卵を見つけました。
今日のことば
いちばんぼしが でた
うちゅうの
目のようだ
ああ
うちゅうが
ぼくを みている
まど・みちお

2017.04.15

ヤマガラの営巣日記

中庭の巣箱で抱卵が始まりました。卵の親はシジュウカラだと思っていましたが、卵を抱いていたのはヤマガラでした。
これまで「共生の森」でも講堂横でも巣箱の営巣が確認されたのはシジュウカラでしたので、不二聖心では初めてヤマガラの巣箱での営巣が確認されたことになります。抱卵が始まりましたので、撮影はここまでです。あとは静かに孵化を待ちたいと思います。


今日のことば

ひばりのす
みつけた
まだ たれも知らない

あそこだ
水車小屋のわき
しんりょうしょの赤い屋根のみえる
あのむぎばたけだ

小さいたまごが
五つならんでる
まだ たれにもいわない

木下有爾

2017.04.14

シジュウカラの営巣日記

 中庭のシジュウカラの巣箱の卵が3つから5つに増えていました。
早ければ、あと数個で抱卵が始まるかもしれません。




今日のことば

理屈は
いちばん低い真理だ
理屈がなくてもいい位もえよう   
八木重吉

2017.04.13

シジュウカラの営巣日記

 今日は中学校校舎の中庭の楓の木につけた巣箱の中の写真を撮りました。


巣箱の中には3つの卵が入っていました。9~12個の卵を産んだところで抱卵が始まります。それまでは巣箱の中の写真をとっても営巣に支障はないと言われています。



今日のことば 

菰着ても好きな旅なり花の雨   田上菊舎

2017.04.12

シジュウカラの営巣日記

4月10日にシジュウカラの巣箱の中の写真を撮りました。いろいろな巣材が写真には写っています。白い毛は鹿の毛です。



4月12日に再び写真を撮りました。右上の部分にコケが増えているのがわかります。

いつ産卵されるか、楽しみです。

今日のことば

人生の最も大きな喜びの一つは、年来の希望が実現した時、長年の努力が実を結んだ時に得られる。 湯川秀樹

2017.04.09

アラゲキクラゲ

 アラゲキクラゲの幼菌が、気温の上昇と雨に助けられたのか、大きく成長していました。アラゲキクラゲは食用にもなるキノコです。

今日のことば
地球にいて生物になっているという僥倖(ぎょうこう)にわれわれは出会っているということを忘れるべきではない。無数の宇宙があるといっても、そして科学者たちが、他の天体に生物がいる可能性があるといっているとしても、それはまだ発見されたわけではない。生物が万一いたとしても、どの程度の発達を得ているかもわからない。なんらかの認識体があるとしても、それはわれわれのような生命体とはちがう質の存在かもしれない。われわれはこの広大な宇宙における、もっともおもしろい認識体の一つであるということかもしれない。    三木卓

2017.04.02

ボケの開花

 ボケの写真を撮りました。クサボケのオレンジとは違った味わいのある花弁の色です。蕾も開きかけも完全に開いた花も、どれも心ひかれるものがあるのがボケの特徴です。夏目漱石はボケを好んだことで知られますが、彼が好きだったのはどの時期の花だったのでしょうか。




今日のことば
いつまでも続くと思っていた命。実はゴールがあると気づかされました。いや、誰もがわかっていることなのでしょう。でも、考えたくないのか、リアリティーがないのか。かわいい子供やいとしい妻をみて思います。ずっと、このままでいられるのならほかに何もいらない。    
つんく